病理診断結果が出るまでの日々(1)
2012/11/1~7
仕事復帰は7(水)からとなっているため、のんびり過ごそうと思いつつ、ジーっとしていても病理診断の結果を気にしたりして、気持がマイナスになるような気がして、出来る範囲で積極的に家事をこなすことに決める。
洗濯、風呂場掃除、夕飯のカレー作り(買い物はムスコ担当)、術側が右ということで、左手をなるべく使って、まるで左手のトレーニングだ。
2(金) 本来なら、この日の夜は、カナダ大使館でのチャリティコンサートを聴きに行く予定だった。誘ってくれた友人から、素敵な花束が届く。(その気になれば行けそうなほど元気なんですけど…静養しなければね)。来年は是非。
3(土) 今日が誕生日の友人にバースデーメールを送る。彼女からへんじ。免疫細胞を増やすのには「笑うのが一番」ということで、お笑い集団「ザ・ニュースペーパー」の年末銀座博品館公演のチケットを予約トライしてみるね、とあり。嬉しい。
4(日) ピアノを弾いてみる…駄目だ、全く力が入らない。おっぱいに傷があるとピアノが弾けないことがよく判った。
6(火)冷たい雨の日。 退院後、リハビリと思って掃除洗濯買い物、いろいろこなしてきたら今日は傷口周辺がちょっと疼く。おとなしく過ごす。
7(水)勤務先へ出勤→午後病院 徐々に馴らしていくにはちょうど良いかも。勤務先では、免疫細胞が喜ぶような対応をしてくれて、有難い、と思った。もしも、抗がん剤でウィッグになっても、(金融でカウンター&接客有り)転勤せず、ここの皆と仕事したいな、と。
午後診察、傷口のところ見せてもらいましょうか?と言われ、モゾモゾ着替え中、担当医からいきなり、「あー、断端は(-)だったよ、再手術はナシ、ということになりました」と言われ、「え、病理結果、出てるのですか?」と面喰った。
断端だけは確定ということで1週間早く教えてくれたのだそうです。
唐突でしたが安堵、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
« 退院はハロウィンデー | トップページ | 病理診断結果が出るまでの日々(2) »
「病理診断・診察の結果など」カテゴリの記事
- 術後4年検診(2016.09.07)
- 術後1年(2013.10.29)
- 病理診断結果が出るまでの日々(2)(2012.12.22)
- 病理診断結果が出るまでの日々(1)(2012.12.22)
- 告知まで(2012.12.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/539173/56372273
この記事へのトラックバック一覧です: 病理診断結果が出るまでの日々(1):
コメント